取り扱い商品

取り扱い商品

SOLD OUT 茶道具 五代 清水六兵衛作 六和 天目茶碗 共箱(MG941)

五代 清水六兵衛
五代六兵衞は、四代六兵衞の次男として1875(明治8)年に生まれた(幼名・栗太郎)。祖父、父と親交が深かった日本画家・幸野楳嶺に師事し、その後、父について作陶を学びました。

明治30年代から、京都市陶磁器試験場の協力を得て西洋の新しい釉技などを積極的に研究し、また同時に浅井忠などとともに中心となって陶磁器図案研究会「遊陶園」活動を始め、図案を改良した陶磁制作を行いました。父が1902(明治35)年頃から病床にあった頃は、父の名で代作も行い、1914(大正3)年に五代を襲名。前後して音羽焼、大礼磁などの独自技法を打ち出した。こうした制作の成果を1913(同2)年にはじまる農商務省主催図案及応用作品展覧会に問い、高く評されました。同時に琳派風、仁清風の伝統意匠も研究し制作を行った。その後も各美術展覧会を活躍の舞台とし、1927(昭和2)年に帝国美術院展に美術工芸部門(第四部)が新設されると、京都からただ一人審査員として選出されました。1937(同12)年、帝国芸術院会員就任。
本作品は 五代清水六兵衛(六和)の作品です。
作行は 唐物の 天目茶碗を 参考に制作された品で茶の湯の世界では 大変高貴な扱いの天目茶碗ですが 写しのを制作することでより身近な存在として天目茶碗を楽しめることでしょう。
天目台を揃えて貴人点てのお点前などを 楽しんでみてはいかがでしょうか。

価格/売約済

商品コード
MG941
商品寸法
φ12cm 高6cm
【多少の誤差はご容赦下さい】
詳細・状態
古物・中古品でございますので、画像をよくご覧になりご自身の判断にてご購入さい。
付属品
共箱

ご注意

● 主に骨董品 古美術品など 古物・中古品を販売しておりますので、時代ナリのスレ、小傷、使用感などは ご承知の上ご購入お願い致します。
● 当方で見抜けない細かなイタミなどは 見落としてしまう場合もございます。画像は多数ご用意させて頂いてます。よくご覧になりお気に入りの商品がございましたら お気軽にご連絡下さい。
また 骨董 古美術品の性質上 神経質な方や新品(完全品)をお求めになる方は ご遠慮ください。
● モニター環境の色合いが違うこともありますのでご了承お願い致します。
● お気に入りの商品が ございましたら 店舗にて 実物を直に検品される事を おすすめいたします。
● 店舗にて併売しておりますので ご覧いただく事が可能でございます。
(注:店舗で先に売れてしまう場合もございますので予めご了承ください。)
● 商品の返品については特別な理由(商品説明以外の傷の有無など)の場合は商品到着後3日以内であれば返品可といたします。
● 何か気になる点などございます場合は、お気軽に下記のお電話にてご質問を受付ております。
● ご購入の歳は お電話にて受付ておりますのでお気軽にお問い合わせください。宜しくお願い致します。

商品に関するお問い合わせは
下記までお気軽に!

TEL. 075-231-4012

営業時間 /10:00~18:00

ご相談はお気軽に無料ダイヤル

0800-919-5173

メールはこちら

ラインはこちら